続 お引き寄せステップ&佐藤富雄氏
前回からの続き
お引き寄せ発動の鍵
↓
そ・れ・は
今までもお話してきましたが、
”今、その状態に(インステート)になってしまう”
が一番効果的です。というより 他にはありません。(きっぱり)^^
その状態になっている、というのは
↓
”嬉しくてワクワク ドキドキ ときめきが発動しているとき”を指して、いわば内側から湧き出るもの、
ドーパミンが分泌されている状態
そのドーパミンをいかに出すか、
いかに 夢や希望が その状態になっていると思えるようにするか、
それが ここの大事なステップなのです
そこでのポイント・・・
お引き寄せ発動の鍵

↓
そ・れ・は
今までもお話してきましたが、
”今、その状態に(インステート)になってしまう”
が一番効果的です。というより 他にはありません。(きっぱり)^^
その状態になっている、というのは
↓
”嬉しくてワクワク ドキドキ ときめきが発動しているとき”を指して、いわば内側から湧き出るもの、
ドーパミンが分泌されている状態

そのドーパミンをいかに出すか、
いかに 夢や希望が その状態になっていると思えるようにするか、
それが ここの大事なステップなのです

そこでのポイント・・・

声を出して「口にする」!
話し方の効果は、脳の機能から、
↓
一番は『過去形』で話す
次に『現在完了形』で話す
最低でも『現在進行形』で話すと良いです^^
ここでのポイント。
実現に不安を抱かない事。
話した言葉に少しでも ホントかな? 大丈夫かしら?という要素があったら
そちらのマイナス波動が作用してしまうので
(私も・・・体験済み
)
絶対にそうだ、と納得して実感して『今、確信を持って受け入れられる言葉』に
言い換えることですっ^^
そう、昨日偶然にもレクチャーで伺った、
人間教育で栄養生化学者、健康科学者の『佐藤 富雄』氏。
著書に 「50歳からの勉強法」
「成功を呼ぶ「口ぐせ」の科学」
「ありがとうは魔法の言葉」など
総合260万部の有名なベストセラー作家の方!・・・
出会いにありがとうございます。
(思い出してみれば、3年位前に 読んでいましたっ苦笑
)

(・・・講演のお疲れの処・・)
佐藤氏のお話によると
↓
”オピオイド系ホルモン”が豊富に湧き出ている状態
ドーパミンの他にも
βエンドルフィンや
セレトニンが
分泌されているときが
人にとって『快』
の状態となり、
麻薬効果も相乗して
脳機能を全開
にしてくれるのだそう。
佐藤 富雄氏は引き寄せという言葉こそ使わないものの、
2002年から多岐多種に渡る「成幸本」を書かれている方でした。
有名なところが「口癖の法則」・・口ぐせ実践塾というお話。
口癖から 無意識の領域を支配するのだと捉えました。
・・・そういう塾もあるのですね・・・
「潜在意識」を「自律神経系」という脳の機能でお話されていて
この
意思の力で一見動かせない「自律神経系」を
上手に動かす=いつもときめきを維持できる!というお話。
私が感じ、いつもお話している内容のお話を
サイエンスを交えて 大変分かりやすくお話されていました。
う~む、科学的にも解明されているんですね~
今、嬉しい~。
今、楽しい~。
今、幸せ~
と
脳内分泌物が出ている時が『快』の状態となって
麻薬効果もあいまって
欲しいものを引き寄せてしまうって訳なんですね~
佐藤さん、私のお腹への落とし込み、
より明確になりました、
ありがとう~♪
皆 同じ人間ですものね。
みんな 同じ機能を持ち合わせているなら
同じ使い方さえすれば、同じ結果が出るってことですね~
ふふっ
面白そうですね~
わくわくしますね~
私もまたちょっと本腰入れてみよ~かしら
あなたも
私も
わくドキのときめき生活 始めましょっか~
話し方の効果は、脳の機能から、
↓
一番は『過去形』で話す
次に『現在完了形』で話す
最低でも『現在進行形』で話すと良いです^^
ここでのポイント。
実現に不安を抱かない事。
話した言葉に少しでも ホントかな? 大丈夫かしら?という要素があったら
そちらのマイナス波動が作用してしまうので
(私も・・・体験済み

絶対にそうだ、と納得して実感して『今、確信を持って受け入れられる言葉』に
言い換えることですっ^^

そう、昨日偶然にもレクチャーで伺った、
人間教育で栄養生化学者、健康科学者の『佐藤 富雄』氏。
著書に 「50歳からの勉強法」
「成功を呼ぶ「口ぐせ」の科学」
「ありがとうは魔法の言葉」など
総合260万部の有名なベストセラー作家の方!・・・
出会いにありがとうございます。
(思い出してみれば、3年位前に 読んでいましたっ苦笑


(・・・講演のお疲れの処・・)
佐藤氏のお話によると
↓
”オピオイド系ホルモン”が豊富に湧き出ている状態
ドーパミンの他にも
βエンドルフィンや
セレトニンが
分泌されているときが
人にとって『快』

麻薬効果も相乗して
脳機能を全開

佐藤 富雄氏は引き寄せという言葉こそ使わないものの、
2002年から多岐多種に渡る「成幸本」を書かれている方でした。
有名なところが「口癖の法則」・・口ぐせ実践塾というお話。
口癖から 無意識の領域を支配するのだと捉えました。
・・・そういう塾もあるのですね・・・

「潜在意識」を「自律神経系」という脳の機能でお話されていて
この
意思の力で一見動かせない「自律神経系」を
上手に動かす=いつもときめきを維持できる!というお話。
私が感じ、いつもお話している内容のお話を
サイエンスを交えて 大変分かりやすくお話されていました。
う~む、科学的にも解明されているんですね~

今、嬉しい~。
今、楽しい~。
今、幸せ~

脳内分泌物が出ている時が『快』の状態となって
麻薬効果もあいまって
欲しいものを引き寄せてしまうって訳なんですね~

佐藤さん、私のお腹への落とし込み、
より明確になりました、
ありがとう~♪

皆 同じ人間ですものね。
みんな 同じ機能を持ち合わせているなら
同じ使い方さえすれば、同じ結果が出るってことですね~
ふふっ
面白そうですね~
わくわくしますね~

私もまたちょっと本腰入れてみよ~かしら

あなたも
私も
わくドキのときめき生活 始めましょっか~

Posted at 10:08│Comments(0)
│引き寄せの法則